旅行のまとめ2023 (後半)

Created at 2023/12/16 18:51:01and last updated at 2023/12/16 19:06:24bynikorisoft

一個前のエントリの続きです。

7月

種子島

また島シリーズです。今回は種子島です。

一日目は鹿児島空港まで(確か初めての)ソラシドエアを使って行きました。

ソラシド (6J75便, JA813X)
ソラシド (6J75便, JA813X)

翌朝の鹿児島空港発の便に乗るために周辺で一泊しました。ついでに近くの霧島神宮にも行きました。

霧島神宮
霧島神宮

翌日、鹿児島空港に向かうと乗るはずであった便は欠航となっていました。このときは、梅雨前線による大雨の被害が出ているときで、鹿児島や種子島のあたりは、このときは雨は落ち着いていたと判断したので旅行を決行したのですが、雲などは残っており、視界不良のためということでした。

無情な欠航のお知らせ(JL 3761便)@KOJ
無情な欠航のお知らせ(JL 3761便)@KOJ

鹿児島市中心部に出て、やむを得ず高速船で種子島の西之表港に向かいました。

高速船ロケット
高速船ロケット

なお、途中海上でかなり大雨の降っている場所があり、空が暗く雨も強く雷も鳴っているというなかなかすごい状態になったりしました。とはいえ、波がそこまで強くなかったので高速船が運航できたのでしょうけど。

種子島では、見学予約をしていた南の端にあるJAXAの種子島宇宙センターへ最初に行きました。

多少時間があったので少し途中寄り道をしました。

甘藷栽培初地の碑
甘藷栽培初地の碑

坂井神社の大ソテツ
坂井神社の大ソテツ

で、種子島宇宙センターで見学をしました。

種子島宇宙センター
種子島宇宙センター

ロケット
ロケット

発射台とかもバスの中から見学をすることができました(写真撮影は禁止でしたが)

翌日は北のほうを中心に回りました。

浦田海水浴場
浦田海水浴場

喜志鹿埼灯台
喜志鹿埼灯台

鉄砲館の看板
鉄砲館の看板

帰りは種子島空港から鹿児島経由の予定だったのですが、このときも視界不良と航路上天候不良で欠航となってしまいました。

無情な欠航のお知らせ(JL 3769便)@TNE
無情な欠航のお知らせ(JL 3769便)@TNE

なのでまた西之表港に向かって高速船で鹿児島へ戻りました。さすがにそこから鹿児島空港に向かっても乗るはずだった便には間に合わなかったので、やむを得ず鹿児島で一泊して翌日の便で帰ることとなりました。鹿児島から羽田は、特典航空券を使っていたので手数料なしで変更できたのは良かったです。

茨城・福島

そして今度は空港経験値シリーズです。今回は福島空港と茨城空港(百里飛行場)です。

まずは新幹線で郡山駅です。

郡山駅
郡山駅

福島空港近くの須賀川市が円谷監督の出身地ということで、福島空港にはウルトラマン関係のものがいくつかあります。

ウルトラマンポスト
ウルトラマンポスト

乗り物的何か
乗り物的何か

ということで福島空港から伊丹空港へ向かいました。本当は茨城空港に直接向かいたかったのですが、そんなルートがあるはずもないので、関西を手段地として使うこととなりました。

伊丹空港からはバスでJR伊丹駅へ向かい、そこからぐるぐるまわって三宮へ向かい、そこから個人的因縁のあるポートライナーに乗って神戸空港へ行きました。

伊丹駅
伊丹駅

神戸電鉄@三田駅
神戸電鉄@三田駅

神戸空港駅(ポートライナー)
神戸空港駅(ポートライナー)

神戸空港からは久しぶりのスカイマークにのって茨城空港に行きました。

茨城空港
茨城空港

夜遅かったので石岡で一泊し、少しだけ近くの観光をして帰宅しました。

いばらきフラワーパーク(1)
いばらきフラワーパーク(1)

いばらきフラワーパーク(2)
いばらきフラワーパーク(2)

いばらきフラワーパーク(3)
いばらきフラワーパーク(3)

いばらきフラワーパーク(4)
いばらきフラワーパーク(4)

8月

どんどん暑くなってきて7月から9月は旅行を控えようと思っていた気がするのですが、気づいたら旅行しているのが不思議ですね。

佐渡島

で、離島シリーズです。このあたり、空港と離島を交互に行っていますね。

佐渡島は、そのうちトキエアが就航するとかしないとかありますが、今のところは海路で行くしかありません。ということで、最初は新潟です。

佐渡汽船乗り場(新潟港)
佐渡汽船乗り場(新潟港)

一日目は佐渡島の北側部分を回りました。

二ツ亀
二ツ亀

尖閣湾揚島遊園
尖閣湾揚島遊園

佐渡奉行所跡
佐渡奉行所跡

北沢浮遊選鉱場跡
北沢浮遊選鉱場跡

二日目は南側が中心でした。

宿根木地区
宿根木地区

宿根木海岸
宿根木海岸

矢島
矢島

姫埼灯台
姫埼灯台

トキの森公園
トキの森公園

佐渡金山
佐渡金山

田んぼアート
田んぼアート

佐渡島もやっぱり広く、北側の道がだいぶ狭かった印象でした。3日くらいあれば十分回れるのではないでしょうか。帰りもジェットフォイルで新潟に戻って、そこから伊丹経由で東京へ帰りました。

ちなみに、佐渡島は二回目だったのですが、なぜか前回も8月の非常に暑い時期に行っていました。不思議ですね。

9月

E655・会津

これは珍しく鉄道車両目的の旅行です。団体専用列車であるE655系に乗ることのできるツアーをたまたま見つけ申し込むことが出来たというものです。なので、目的地はたまたまその行き先である会津ということになりました。

E655系@郡山駅
E655系@郡山駅

E655のツアーは会津若松までで、会津若松駅で解散となりましたので、そこからは会津鉄道のお座トロ展望列車に乗りました。

お座トロ展望列車@会津若松駅
お座トロ展望列車@会津若松駅

これで会津田島まで行き、そこからバスで只見に向かって宿泊しました。

翌日は只見線で小出まで出て帰るというだけの行程でした。日曜日の秋の便だったので、1両編成ということもあり非常に混雑していました。

西表島

離島シリーズです。実は、1月に乗り継ぎで行った以来の沖縄県です。

石垣島から高速船で西表島に向かいます。

二つある会社のうち安栄観光の高速船
二つある会社のうち安栄観光の高速船

西表島では、まず最初は由布島へ向かうことにします。

由布島への道
由布島への道

乗り物としてはこの水牛車です。

水牛車
水牛車

由布島は大きな島まるごとの植物園という感じです。

由布島 (1)
由布島 (1)

由布島 (2)
由布島 (2)

翌日は、西表島を一周(といっても、3/4周くらいしかつながってないので、それのおおよそ端から端まで)してみることにしました。

「日本最南端のバス停」という豊原バス停
「日本最南端のバス停」という豊原バス停

片方の端となるのは南風見田の浜のあたりです。

南風見田の浜
南風見田の浜

そして、もう片方の端が(まだ先が少しありますが)白浜港です。

白浜港
白浜港

イリオモテヤマネコの像
イリオモテヤマネコの像

大見謝ロードパーク
大見謝ロードパーク

ンママキーやまねこパークの滑り台
ンママキーやまねこパークの滑り台

最後に石垣島に戻り、少しだけ石垣島観光もしました。まあ石垣島はどういうわけか何回か来ているので、もはや行くネタがあまりないのですが、行ったのは石垣島鍾乳洞です。

石垣島鍾乳洞
石垣島鍾乳洞

ちなみに石垣島鍾乳洞の近くには八重山鍾乳洞というものもありますので、行くときは要注意です。石垣島鍾乳洞のほうはまともな意味でおもしろいところで、八重山鍾乳洞はアレな意味でおもしろいところなので、どちらに行くべきかはちゃんと調べていくことをお勧めします。

あとは、パンナ公園(石垣ダム側)などに行きました。

石垣ダム
石垣ダム

パンナ公園 聖紫花の橋
パンナ公園 聖紫花の橋

国立天文台VERA石垣島観測局とシーサー
国立天文台VERA石垣島観測局とシーサー

10月

札幌

こちらは、別記事にまとめることにします。

屋久島

今年最後の離島シリーズです。7月に種子島に行ったので、3ヶ月しか経ってないですが隣の屋久島です。

ついでに、往復とも欠航で前回使えなかった種子島空港を使うことにもしました。なので、鹿児島空港からは屋久島空港に直行便もありますが、鹿児島空港→種子島空港→西之表港(種子島)→宮之浦港(屋久島)というルートとしました。

ということで、鹿児島空港です。

乗り換え案内
乗り換え案内

今回は7月と違い、種子島行きはクリアで屋久島行きが条件付きということで完全勝利感がありました。まあ後で調べるとこの条件付きの屋久島行きも普通に飛んで到着していたので、直行する旅程だったとしても問題なかったわけですが。

そんなわけで何の問題もなく飛行機は飛び立ちました。

念願の種子島の北端
念願の種子島の北端

で、無事に種子島空港に着陸し、種子島空港の初利用を達成しました。

種子島空港
種子島空港

空港からは路線バスで高速船の発着する西之表港は向かいました。これは7月以来で2回目ですね。

西之表港
西之表港

そして、高速船まで時間があったので、前回行けなかった種子島名物のお店へ。(なお屋久島にもあります。他のファーストフードはないのになぜこれだけあるんでしょうね)

モスバーガー 種子島店
モスバーガー 種子島店

で、高速船。今回はロケット3でした。

ロケット3
ロケット3

なんか屋久島ではなく種子島メインの一日となってしまい、屋久島ではほぼ宿泊地に移動するだけでした。

翌日は、縄文杉チャレンジをすることもなく、簡単に回れそうなヤクスギランドに行きました。

ヤクスギランド (1)
ヤクスギランド (1)

ヤクスギランド (2)
ヤクスギランド (2)

仏陀杉
仏陀杉

あとは滝とかに行きました。

千尋の滝
千尋の滝

大川の滝
大川の滝

さらにその次の日は、北側を回ることにしました。

永田いなか浜
永田いなか浜

屋久島灯台
屋久島灯台

屋久島灯台への道から
屋久島灯台への道から

なお、屋久島を一周する道路は西部林道の一部で橋流失によってこのとき通行止めとなっていました。

この先通行止めの予告(屋久島灯台入り口周辺)
この先通行止めの予告(屋久島灯台入り口周辺)

通行止めはこの4.5km先かららしいのですが、もともと道が狭いところですし行ってもしょうがないのでここであきらめました。

横河渓谷
横河渓谷

益救神社
益救神社

帰りはもちろん屋久島空港から鹿児島空港経由で帰りました。これで屋久島空港の初利用も満たすことが出来ました。

屋久島空港 (KUM)
屋久島空港 (KUM)

いつものATR42-600 (JA05JC)@KUM
いつものATR42-600 (JA05JC)@KUM

という感じです。屋久島はメインの道はともかく、ヤクスギランドに行くところなどは道が狭いところが多いのがちょっとつらかったですね。何より人気の島なので他の離島よりもすれ違う車は多めな気もしますし、なるべく路線バスとかを使いたいなと思いました。

11月

山口

こちらも、別記事にまとめることにします。

まとめ

ということで、後半部分もまとめてみましたが、前半のほうが多めだった気がします。2件、明確なコンセプトをもって行った旅行をここでは省いているのでそう感じているのかもしれませんが・・・。

海外旅行は、今年は出張の1回しかなかったので、来年はもっと増やしたいところですね。円安も収まってくれればなおよいのですが・・

以上、結果的には今日のアドベントカレンダーには間に合ってしまいましたが、別記事とした今年旅行まとめの残り部分でした。